2016年3月7日月曜日

【2016.03.07】 福井在住でも「江戸っ子」・・・!?


こんにちは。
実は今、申告用の帳簿付けの真っ只中。
伝票やレシートを見ながら、ひらすら会計ソフトに数字を入力する日が続きます。


ちょうど年末の時期のデータを扱っている時、ある事に気が付きました。

12月の上旬は、クレジットでのお支払いの割合が、一気に上昇し、その後ゆっくりと下降していきます。
そして、入れ替わるように、デビットでのお支払いが、年末が近づくにつれて、急上昇。

年越しの「掛け」は、出来れば持ちたくない、との心理が働いているのかも知れません。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
柄行きも配色も、思いっきり楽しめる、半袖チュニック。



前身頃の華やかさから一転、背中側は全て無地。
ウエストには共布のベルトもついて、上にカーディガンを羽織れば、意外や意外、コンサバ系のスタイリングの完成です。

カラーは、掲載のグリーン(左)とラベンダー(右)の2 色。
¥3 ,980 (税別)です。











今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日3 /8 (火)は、定休日でお店はお休みです。

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、お店がお休みの日も更新中です。明日もぜひご覧下さい。)

2016年3月6日日曜日

【2016.03.06】 すでに、乾き物・・・!?


こんばんは。
ネット通販は、本当に便利。
今日は、つい先日注文したおつまみが、早くも到着しました。

箱買いだと、中身がバレバレなのが、ちょっと恥ずかしい気もしますが・・・。


おつまみを頂くのは、当然ながら自宅なので、これまでだと、お店に配達してもらったら、すぐに車に乗せていたのですが、今日はこの陽気で、車の中は、一足早く夏のような温度になっています。

さすがに、食品の保管はマズいと思い、Uターン
帰宅時に積み込むことになりました。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
お袖の適度なボリューム感がGOOD♪な、7 分袖チュニック。



肩口とお袖の、対をなすタックが、ナイス・アクセント。
ダメージ・デニムなどと合わせて、カジュアル・ダウンのコーディネートがおすすめです。

カラーは、掲載のオフ(左)とブラック(右)の2 色。
¥2 ,980(税別)です。
デザインも色展開も、モード系アイテムのご紹介でした。












今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日3 /7 (月)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中です。明日もぜひご覧下さい。)




2016年3月5日土曜日

【2016.03.05】 ジャム工場付近で、ジャム・・・!?


こんばんは。
通勤ルート上には、一箇所だけ信号のある交差点があります。

近道や抜け道は、安全上使わない派なので、通勤時にはこの信号機に、ほぼ50 %の確率でストップを強いられます。


今朝は、ここの横断歩道で、白線引きの作業をしていらっしゃいました。

やや渋滞気味の交差点。
手旗で誘導され、対向車線にはみ出る大回りで左折。
上塗りされる直前の、かすれた塗装の上を通過し、お店に向かいました。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
桜の花びらをモチーフにしたプリント柄がGOOD♪な、フレンチ・スリーブOP。



セミロング丈のカーディガンを羽織れば、落ち感のあるスッキリとしたラインを活かせます。
サイドがやや長めの切り替えは、着痩せ効果も期待大!!。

カラーは、掲載のネイビー(左)とチャコール・グレー(右)の2 色。
¥3 ,980(税別)です。











今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日3 /6 (日)は、朝11時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中です。明日もぜひご覧下さい。)

2016年3月4日金曜日

【2016.03.04】 今夜は、ボクシングも・・・!?


こんにちは。
ただいま、女子サッカーは、リオデジャネイロ・オリンピック予選の真っ最中。

大阪で開催されており、日本のゴールデン・タイムに当たる時間帯に試合が行われます。


お仕事をしていると、当然リアルタイムでは観戦できません。
でも、お正月に高校サッカーを録画で見て以来、生中継でなくとも、結構楽しめることに気が付きました。


注意しなければいけない点は、一つのみ。
録画を見始めるまで、試合の展開や結果を、一切耳に入れないこと。

結果が分かってしまうと、観戦の楽しみも半減してしまいます。

でも、こんな時に限って、パッとテレビをつけた瞬間、スポーツ・ニュースだったりして・・・。








さて、“本日の一品”は、コチラ。
マニッシュ・ライクなストライプ柄がGOOD♪な、7 分袖のTブラウス。



お袖に適度なボリューム感があって、ジャケットやブルゾンを脱いだ時でも、存在感は抜群。
無地のボトムなら、素材やテイストを問わない、スタイリングの幅が広がる逸品です。

カラーは、掲載のオフ(左)とサックス(右)の他、ネイビーもございます。
¥2 ,900(税別)です。











今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日3 /5 (土)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧下さい。)

2016年3月3日木曜日

【2016.03.03】 継ぎ足し、厳禁・・・!?


こんにちは。
数年前から使っている、シャンプーとコンディショナー用の詰め替えボトル。
(詳しくはコチラをご覧下さい)

蓋がガバッと取れて、詰め替えも簡単。
詰め替え用がちょうど2 パック分入るので、面倒な交換の頻度も減りました。


ただ、やはり、上へ吸い上げるポンプ式の宿命か、ボトルの中身が残り僅かになると、うまく出て来てくれません。
最後は結局、蓋を外し、逆さまにして手に取ることに・・・。

かれこれ一週間以上、この状態が続いており、なかなか詰め替えることが出来ずにいます。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
今日は、メーカーさんのショールームよりお届けします。



季節の変わり目には、裏毛素材のアイテムが大活躍してくれます。
フロントに釦やジッパーのないカーディガンは、気軽に羽織れる点が魅力。
袖口と襟元を無造作に折り返し、配色を楽しむのが今年流です。

カラーは、掲載のグレーの他、アイボリーとネイビーがございます。
¥4 ,900(税別)です。









今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日3 /4 (金)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧下さい。)

2016年3月2日水曜日

【2016.03.02】 6度目の春・・・!?

こんばんは。
ほぼ毎日お届けしております “本日の一品” は、レジの右隣のスペースで撮影しています。

いつもご覧下さっている皆様は、お気付きかと思いますが、お洋服の傍で写っている観葉植物が、最近元気がありません。

1 月の終わりの急激な冷え込みの時ぐらいから、葉っぱを落とし始め、現在では枝の先端付近に、数枚を残すのみ。
でも、先っぽは青々としおり、また暖かくなってくれば、新しい葉っぱを見せてくれそうです。






という訳で、“本日の一品”は、葉っぱの位置を、慎重に見定めて、撮影してみました。



今日ご紹介するのは、プリーツスカートのノースリーブOPと、ニット・ベストのセットアップ。

完全セパレートなので、OP、ベストともに、違うコーディネートにも着回しできる、ハイ・バリューの逸品です。

カラーは、掲載のグレー(左)とネイビー(右)の2 色。
¥5 ,900 (税別)です。











今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日3 /3 (木)は、朝11時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください。)

2016年3月1日火曜日

【2016.03.01】 本日3/1(火)は、定休日でお店はお休みです。


こんにちは。
月日が経つのは早いもので、ついこの間、新年を迎えたと思っていたのに、もう3 月入り。

例年だと、2月と3 月は、曜日の並びが全く同じになるので、2 月の段階で3 月の予定を入れる時、頭にカレンダーが浮かびやすかったのですが、今年は4 年に一度の閏年。

ダブル・ブッキングなどのないように、必ず手帳を広げて、スケジュールを組むようにしています。




さて、今日は、先週の定休日に出掛けてきた、
『となりの人びと 現代美術 in 春日井』
レポをお届けします。







今年は、3 年に一度の、『あいちトリエンナーレ』の開催年に当たります。
開催気運の醸成を狙い、プレ・イベント的な位置付けで、名古屋市の北隣、春日井市の美術館と、近隣の商店街を会場として、先日の28日まで、ほぼ1 月間に渡って開催されました。



春日井ICで高速を降りたのは、人生で今回が初めて。
「春日井」と聞くと、「甘納豆」とか「黒飴」が、すぐに頭に思い浮かびますが、春日井製菓さんは、実はお隣名古屋市の会社です。
「春日井」は、創業者のお名前。
でも、工場はここ春日井にもあるそうで・・・。













メイン会場の「文化フォーラム春日井」に着くと、最初に目に飛び込んできたのは、燦々と光が差し込むアトリウムで、乱反射しながら輝きを放つ、『BIG MIRROR BOOKⅡ』 渡邉千夏  2015年。



















ベストセラー『ふしぎなにじ』の世界をモチーフにした、等身大の絵本。
(詳しくはコチラをご覧下さい)

ちょっと重めの鏡の扉を開いていくと、の世界へ通じるかのような、めくるめく感覚を味わうことが出来ます。












(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中です。明日もぜひご覧下さい。)
【明日3 /2 (水)は、朝11 時開店です。皆様のご来店、心よりお待ちしてます。】