2014年11月16日日曜日

【2014.11.16】 いつかは、世界一周・・・!?

こんにちは。
ポケット・デイリーストアーのおもちゃコーナーでは、この度、日本けん玉協会認定のけん玉を新たに導入いたしました。
(詳しくはコチラをご覧ください)

数十年振りに手にしましたが、少しづつ技をクリアしていくのが楽しくて、時の経つのを忘れる程です。
お店でぜひ、チャレンジしてみて下さい♪


さて、“本日の一品”は、コチラ。
薔薇のツルが指輪に絡まる、幻想的なオリジナル・プリントのワンピース。

ニットと布帛との、素材感と配色の組み合わせが絶妙です。
生地の採り方次第で、柄行きは無限大。
世界に二つと無い、オンリーワンのOPです。









カラーは、掲載のパープル(左)とチャコール(右)の他、ベージュもございます。
¥4 ,900 (税別)です。



今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /17 (月)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月15日土曜日

【2014.11.15】 ピンポイントで入場・・・!?


こんばんは。
先日パソコンを使用中、かれこれ5 年ほど愛用しているキーボードの、中で一番大きな、数字の【1】に似ている形のカバーが外れてしまいました。

力が入り過ぎたのか、プラスチックが破損した模様で、もう元には戻りません。
仕方なく、カバー無しで使い続けていますが、ズレが許されない分、右手中指の感覚が研ぎ澄まされていくようです。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
寒さが身に沁みる時は、モコモコ系を身に纏うに限ります。
今日ご紹介するのは、気軽に羽織れて、想像以上に暖かい、ガウン・タイプのカーディガン。

袖口のスリットや、玉縁のフロント・ポケットなど、くだけすぎないデザインがGOOD♪







カラーは、掲載のアイボリー(左)とネイビー(右)の他、モカもございます。
¥4,600 (税別)です。



今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /16 (日)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月14日金曜日

【2014.11.14】 扇風機もフル回転・・・!?


こんばんは。
今回の寒波で、一気に冬モードに突入して、生乾きの洗濯物が、突然溜まり始めました。

これまでは、ガスファンヒーターと除湿機の併用で、何とか乗り切ってきましたが、今年は夏に設置したエアコンのランドリー・モードに期待しています。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
お洋服は、暖かさなどの実用性はもちろんですが、見た目も大切。



今日ご紹介するのは、フワフワ、モコモコ感200 %の、シャギー・ニット。
起毛された素材を、ヘアカットなどでもお馴染みのシャギー・カットすることで生まれる、何とも言えない質感と手触りが魅力です。

単色だと膨張しがちな素材を、トレンドのバイ・カラーに落とし込み、クールでスッキリとした仕上がり。







カラーは、掲載のベージュ(左)とダーク・ネイビー(右)の他、オフもございます。
¥3 、900 (税別)です。



今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /15 (土)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月13日木曜日

【2014.11.13】 行きはよいよい、帰りは寒い・・・!?


こんばんは。
昨日は、朝はポカポカでカットソー1枚で出勤したのに、夕方からドラマティックに風向きが変わり、空の色が急変して、夜はブルブル震えながら帰宅しました。

今朝は強風と強い雨音で目覚め、日中はずっと時雨模様。
いつの間にか、もう秋とは呼べないような気候になっています。


さて、“本日の一品”は、コチラ。
北風を100 %シャットアウトする、冬のアウターの定番、ダッフル・コート。
車での移動が多い北陸では、これくらいのミディアム丈が何かとベター。

今シーズンらしい、ダークカラー・ベースのピンストライプで、マニッシュな仕上がりとなりました。









カラーは、掲載のミッドナイト・ブルー(左)とグレー(右)の2色。
¥8,300 (税別)です。



今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /14 (金)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月12日水曜日

【2014.11.12】 ネットでも大変さは同じです・・・!?


こんばんは。
昨日の定休日。
所用で遠出して、帰り道、いつもの本屋さんに立ち寄りました。

一番目立つコーナーに平積みされているのは、手帳、年賀状関連の書籍。
そして、来年1 月始まりの家計簿です。

ざっと見ただけでも、20 ~30種類以上の品揃え。
表紙のデザインや大きさもそれぞれで、選ぶのは大変そう。
でも、ここで挫折しているようでは、先が思いやられます。
家計簿をつけ続けるのは、もっと大変ですから・・・。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
立派な爪をかざして、ご挨拶の熊さん。
「スモーキー」なんて、何かくすんだような、パッとしない地味なお名前ですが、実は彼、歴とした森林消防団員なのです。


裾にタック・ワークを施した、コクーン・シルエット。
トレンドのチェック柄が、より一層映える仕上がりです。

カラーは、掲載のオートミール(左)とブラック(右)の2 色。
¥3 ,700 (税別)です。



今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /13 (木)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!




(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月11日火曜日

【2014.11.11】本日11/11(火)は、定休日でお店はお休みです。


こんにちは。
月日の経つのは早いもので、今年もあと50 日あまり。
11 月・12月と、手帳のページはほとんど空白なのに、今年中に仕上げなければいけない仕事は、なぜか山積みです。


今日は火曜日で、お店はお休み。
年末モードに入っても、定休日はやっぱり「あいちへGO→」。


意味深なエントランスをくぐり、入館して間も無く、照明をギリギリまで落とした、ほぼ真っ暗な二つの展示室に広がる作品。
《生ましめんかな (栗原貞子と石巻市の子供たちに捧ぐ)》 2013  アフフレッド・ジャー。


展示室を挟んだ、通路の中央には、おびただしい数のチョークの堆積。
左右のシンメトリーに配置された展示室には、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた石巻市の、廃校となった学校から譲り受けた黒板が、整然と壁付けされています。

真新しく、カラフルなチョークの山。
これまで幾多の子供たちや先生方の筆力を受け留めてきて、貫禄十分。でも、まだまだ現役で働きたそうに、無言で佇む黒板の列。
過去を偲び、将来に想いを馳せる、鮮やかな対比が見事です。



そして、漆黒のボードに、プロジェクターで定期的に浮かび上がるのは、栗原貞子さんの詩、「生ましめんかな」の文字。
戦災や震災を乗り越え、何としても未来の人たちに平和な社会を生み出したい、との想いが、地元愛知県の小学生の純朴な筆跡で綴られています。


(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください。)

【明日11 /12 (水)は、朝11 時開店です。皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!】



2014年11月10日月曜日

【2014.11.10】 ヘッドライトかテールライトか・・・!?

こんばんは。
昨夜、いつもの道を車で帰宅中、狭くてすれ違いが厳しいT字路の交差点で、右方向から向かってくるヘッドライトが見えました。

先に曲がってもらおうと、交差点の少し手前で、しばらく待っていましたが、ライトが動く気配がありません。


対向車のヘッドライトだと思っていたのは、実は最近設置されたLEDの街灯の灯りだったのです。
あたらめて電柱を見上げてみると、お店の真ん前を含め、知らない間にこの一帯は、新しい照明器具に取り換えられておりました。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
マイペースでお散歩中のクマさんパーカー。
ランダムな配置が、行き当たりばったり感タップリ。

フードの紐の始末は、とっても芸術的。
ほどけてしまっても大丈夫。
メーカーさんに問い合わせて、しっかり元通りに戻します。
カラーは、掲載のオートミール(左)と杢グレー(右)の2 色。
¥5 ,900 (税別)です。







今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /11 (火)は、定休日でお店はお休みです。

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、お店がお休みの日も更新中。明日もぜひご覧ください!!)