こんにちは。
3月も中旬ともなれば、随分と暖かく・・・。
と、行きたい処ですが、またまた寒波到来。
今日、明日あたりを乗り越えれば、氷点下の世界からオサラバできそうです。
今日は火曜日でお店はお休み。
定休日恒例、「あいちへGO→」。
「あいち」は「愛知」でも、今日は番外編。
お雛祭りの先週の火曜日、名古屋市内で仕事を済ませた後、犬山市にある《博物館 明治村》へ立ち寄りました。
(詳しくはコチラをご覧ください)
いつもレジャーに出掛ける時は、シッカリと予習をしてから出向くのですが、今回は仕事が立て込んでいて、下調べゼロ・アポ無しの「飛び込み」訪問となりました。
今からちょうど50 年前の開村当初、15件でスタートした建築物も、現在では67件まで増え、敷地も2 倍近くに拡大されたそうです。
2 ~3 時間では、全ての建造物を見て回るのは、到底不可能なので、現地到着後、パンフレットを広げ作戦会議。
ピンポイントで数カ所狙いを定めて、ジックリと見学することにしました。

100年以上前にタイムスリップしたかのような街並みが、見事に保存されている《明治村》。
NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」や「花子とアン」をはじめ、沢山の映画やドラマのロケ地としても有名です。
「め以子」が東京から大阪に出発する際に乗った蒸気機関車や、「はな」と「蓮子」が腹心の友の誓いを交わした路面電車にも、村内の移動がてら、実際に乗車することが可能。
プチ・聖地巡礼気分が味わえます。
3月も中旬ともなれば、随分と暖かく・・・。
と、行きたい処ですが、またまた寒波到来。
今日、明日あたりを乗り越えれば、氷点下の世界からオサラバできそうです。
今日は火曜日でお店はお休み。
定休日恒例、「あいちへGO→」。
小熊写真館の撮影スタジオ。 北側の屋根は、全面ガラス張り。 天幕で光量を調整します。 |
「あいち」は「愛知」でも、今日は番外編。
お雛祭りの先週の火曜日、名古屋市内で仕事を済ませた後、犬山市にある《博物館 明治村》へ立ち寄りました。
(詳しくはコチラをご覧ください)
当日は日中でも気温が上がらず、 蒸気機関車の運転手さんも 肩をすぼめています。 |
いつもレジャーに出掛ける時は、シッカリと予習をしてから出向くのですが、今回は仕事が立て込んでいて、下調べゼロ・アポ無しの「飛び込み」訪問となりました。
今からちょうど50 年前の開村当初、15件でスタートした建築物も、現在では67件まで増え、敷地も2 倍近くに拡大されたそうです。
2 ~3 時間では、全ての建造物を見て回るのは、到底不可能なので、現地到着後、パンフレットを広げ作戦会議。
ピンポイントで数カ所狙いを定めて、ジックリと見学することにしました。
100年以上前にタイムスリップしたかのような街並みが、見事に保存されている《明治村》。
NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」や「花子とアン」をはじめ、沢山の映画やドラマのロケ地としても有名です。
小熊写真館の撮影スタジオ。 3 /7 (土)〜6 /28(日)の土・日・祝日(3 /15を除く)は、 素敵な「書き割り」の前で、記念撮影もOKです! |
「め以子」が東京から大阪に出発する際に乗った蒸気機関車や、「はな」と「蓮子」が腹心の友の誓いを交わした路面電車にも、村内の移動がてら、実際に乗車することが可能。
プチ・聖地巡礼気分が味わえます。
耳に心地よい、完璧な尾張弁。 旅情を掻き立てられます。 |
また、通常は非公開の建物の内部も、所定の時間のみ、学芸スタッフの方の解説付きで見学することが出来ます。