2014年11月7日金曜日

【2014.11.07】 「加速」か「巻き戻し」か・・・!?


こんにちは。
季節の移ろいと共に、防寒用のアイテムも、どんどん入荷して参りました。

アパレル業界では、少しだけ季節を先取りする形で、製品が仕上がってくることがほとんど。
でも、うっかり品出しを忘れていたりすると、さあ大変。
季節に追いつかれ、追い越され、そして・・・。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
シャンブレーやデニムを張り合わせた、パッチワークOPが、秋冬素材をまとってリバイバル。
ブラックウォッチや、赤のタータンなど、黒を基調としたチェック柄が、温かみを感じます。


襟元の、ひねりを効かせたパイピングもGOOD♪

カラーは、掲載のオートミール(左)とネイビー(右)の2 色。
¥3 ,800 (税別)です。


今日もはりきって、夜9時までOPEN。
明日11 /8 (土)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月6日木曜日

【2014.11.06】 ツキノキセキ・・・!?


こんにちは。
昨夜は、171年振りという、二度目の十三夜(ミラクルムーン)が見られたそうです。

「旧暦のうるう年が9月に入って・・・」という解説を、何度読んでも理解できないのは、ここだけの秘密です。


先月末のハロウィンの盛り上がりを見ていて、ちょうど一月程前の天体ショー「皆既月食」のお月さまが、カボチャのお化けに似ていることに気が月ました。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
二本撚りのしなやかなウール毛糸を、ざっくりと編み上げたロング・カーディガン。




一雨ごとに、冷え込みが厳しくなってくるこの時期、アウターとしてはもちろん、室内でもずっと着続けられるニット・カーデは、大変重宝します。
カラーは、掲載のベージュ(左)とブルー(右)の2色。
¥7 ,900 (税別)です。








今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /7 (金)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月5日水曜日

【2014.11.05】 ながら勉強・・・!?


こんばんは。
先日の新聞記事で、ロープの結び方の特集がありました。

普段、「結ぶ」といえは、新聞やチラシの束か、靴ひもくらい。
実際のところ、丸結びと蝶々結びしか使いません(出来ません)。


いつ何時必要になるか分からないので、履かなくなったスニーカーの紐で、早速練習。
一本のロープの端に輪っかを作る「もやい結び」は、すぐに覚えられましたが、二つの端通しを繋げる「本結び」は、を見ながらでも、未だに出来ません。



さて、“本日の一品”は、こちら。
A4も楽々入る大容量の、ショルダー・バッグ。
丈夫で汚れがつきにくいポリスエードは、メンテナンス・フリーで、季節感溢れる素材。
発色の鮮やかさも魅力です。

カラーは、掲載のピンク(左)とネイビー(右)の他、ベージュ・キャメル・マスタードの全5色。
¥3 ,900 (税別)です。








今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /6 (木)は、朝11時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月4日火曜日

【2014.11.04】 本日11/4(火)は、定休日でお店はお休みです


こんにちは。
先月末に完了した、5回目の車検。
ついでにスタッドレス・タイヤへの交換も済ませてしまいました。

夏タイヤは、それなりすり減っていたので、これで雨の日も安心です。


毎週火曜日は、お店はお休み。
連休明けの火曜日は、道路が混みがちですが、やっぱり「あいちへGO→」。



木漏れ日が心地よい、ケヤキ並木のトンネルをくぐり、ボランティアのスタッフの方に案内されたのは、仮設の特設入り口。

ここは通常であれば、作品の搬入のために使用される、いわばバックヤードの一部。

仮設の入り口  Network2010 より画像をお借りいたしました。



作品を鑑賞しようと意気込んで、足早に通過したいのをグッと堪えて頭上を仰ぎ見れば、手前の池に立てられたポールから伸びる、赤いロープ。
《赤と青の線》 青木淳。

裏口出口  Network2010Yより

画家の杉戸洋氏と「スパイダース」のユニット名でコンビを組み、名古屋市美術館の設計を手掛けた、黒川紀章氏へ敬意を表しつつ、建築の解釈を大胆に読み替え、全く新しい展示空間としてリノベーション
入り口は仮設、出口は裏口という、一見トリッキーな展示コースの順路にも、実は深遠な思想が込められていて・・・。




と、ここまで書いてきて、ボランティアの方がふとこぼしていた言葉を思い出しました。
「実は、今回のトリエンナーレの会場の中で、市の美術館は、集客が今ひとつで・・・」

そう、とにかく難解、ハードルが高いのです。
建築や美術の専門家でもなければ、ふと訪ね、すぐに全体像を把握することは、至難の技だと思われます。



そして、ここでもう一つ思い出した言葉は、
『燃えよドラゴン』の劇中で、ブルース・リーが発したセリフ。
「Don't think. Feel.」(考えるな、感じるんだ!)

気を取り直し、肩の力を抜いて入場です。


(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)
【明日11 /5 (水)は、朝11 時開店です。皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!】


2014年11月3日月曜日

【2014.11.03】 雨降ってCD見つかる・・・!?


こんにちは。
雨続きのお天気。
時折日は差すものの、すぐに曇天に逆戻り。
昨日の日中は、お店のBGMが受信出来なくなるほど、激しく降った時もありました。

慌ててCDデッキの電源をON。
たまたま手に取ったCDは、15年振りくらいで聴く、初冬にピッタリのアンプラグドなアルバムでした。



さて、“本日の一品”は、コチラ。
気温もグッと下がってきて、火の気のある室内でも、カーディガンが手放せない季節がやってきました。

今日ご紹介するのは、重苦しい寒空を吹き飛ばすような、ブライト・カラーのクルー・カーデ。

20%アルパカ混で、暖かさも格別。
4 色のカラフルなスクエア釦もGOOD♪












カラーは、掲載のピンク(左)とグリーン(右)の他、グレーとネイビーがございます。
¥4 ,900 (税別)です。



今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /4 (火)は、定休日でお店はお休みです。

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、お店がお休みの日も更新中。明日もぜひご覧ください!!)


2014年11月2日日曜日

【2014.11.02】 秋の大三角形・・・!?

こんばんは。
お店の近くの道路には、現在開催中の「たけふ菊人形」への案内標識が、沢山見受けられます。

武生インターからの来場者にとって、一番間違えやすいポイントは、すぐ近所にある三叉路
道幅も微妙ですし、車の流れも速いので、初めて走る方は大変でしょう。

でも、間違えても大丈夫。
しばらく走った高校の角の交差点にも、左折して元の道に合流できるように、丁寧に立て看板が出ています。



さて、“本日の一品”は、コチラ。

ニット・アイテム&ストライプ柄と、今シーズン最強の組み合わせ。
シンプルながら、旬の空気をまとったプルオーバーのご紹介です。


袖口と裾はリブ仕様で、コンパクトさと防寒性に配慮しながら、ウエストまわりに布帛をプラス。
ボトムにはスキニー・デニムや、裏起毛のレギンスがおすすめです。




カラーは、掲載のベージュ(左)とチャコール(右)の2 色。
¥3 ,900 (税別)です。



今日もはりきって、夜9時までOPEN。
明日11 /3 (月・祝)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)


2014年11月1日土曜日

【2014.11.01】 渋谷ハーロー・・・!?


こんにちは。
昨夜、自宅へ戻って、テレビのスイッチを入れてビックリ。
中継の映像では、渋谷ハチ公口スクランブル交差点が、仮装した人達で溢れかえっています。

数年前までは、考えられなかったような光景。
数十年前に、初めて「ハロウィン」という言葉を耳にした時は、???って感じでしたが、ここ日本でも、もうすっかり定着して、クリスマス、バレンタインに次ぐ、大きなイベントに発展しました。

まあ特別な日でなくても、あの近辺には、仮装に近い格好の人、結構見かけますけど・・・。



さて、“本日の一品”は、こちら。
ジャケットやニットのインなど、重ね着スタイルで活躍してくれる、ピンタック・シャツの襟元デザインのプルオーバー。



袖や身頃は、伸びる素材なので、着心地も抜群。
趣向を凝らした、フロント釦もGOOD♪

カラーは、掲載のグレー(左)とネイビー(右)の2 色。
¥2 ,900 (税別)です。











今日もはりきって、夜9 時までOPEN。
明日11 /2 (日)は、朝11 時開店です。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます!!

(ポケット・デイリーストアーのブログ・サイト《ポケブロ》は、毎日更新中。明日もぜひご覧ください)