毎年この時期になると悩まされる、手先のひび割れ。
ハンドクリームが手放せないのですが、アチコチ持ち歩く分、肝心な時に手元にないこともしばしば。
手先はヒリヒリ、心はイライラ・・・。
毎週火曜日は、お店はお休み。
防寒対策は万全に。
「越後妻有(えちごつまり)へGO→」。
松代(まつだい)のアート散策の拠点
まつだい『農舞台』
は、雪国の農耕文化の発掘・発信を目指し、オランダの建築家グループMVRDVが設計した、4本足を伸ばし、宙に浮いたデザインがとっても印象的な“舞台”。
![]() |
大地の芸術祭の里 公式HPよりお借りしました。 |
『関係 ー黒板の教室』 河口龍夫 2003年
床や壁、天井から、15台ある机まで、全て黒板の塗料で塗り込められています。
普通の教室と違って見える訳は、やはりそれぞれの机に引き出しが付いていることでしょう。
15台×3つ=45 個全てが、
『引き出しアート』 河口龍夫 2012年
この地域の農夫が、長年に渡って使用してきた農具や種子などが、アーティスティックに仕込まれた小宇宙空間。
引き出しを開ける度に思い出す、農作業の喜びや悲しみ。
そっと閉じて見えなくなっても、それぞれの引き出しの中に流れる時間や空気感が確かに感じられる、想像力が呼び起こされる作品です。
(POCKET DAILY STORE のブログ《ポケブロ》は、毎日更新中です。明日もぜひご覧下さい。)
【明日11 /16 (水)は、朝11 時開店です。皆様のご来店、心よりお待ちしてます。】